お問い合わせ 入会お申込み

郡山商工会議所青年部

委員会紹介

会員増強委員会

委員長金子 諒

委員会スローガン

合本の精神で、
一丸となり未来を拓く

事業方針

 スローガンは、渋沢栄一翁の「合本主義」を拝借した。「合本主義」とは、個々の力を結集し共に成長していく考え方で、協力し合うことの大切さを説いた言葉である。
 令和6年度に多くの先輩方が卒業を迎え、今年度は新入会員の増強が必要となる。入会者の増加に注力することはもちろんのこと、入会した会員の定着も重要になる。令和7年度は、新入会員の入会を4月と10月の半期ごととし、半年間かけて研修を行う。商工会議所とは何か、YEGとは何かを学び、同期会員同士の絆を深め、次年度多くのアクティブ会員を輩出することを目的とする。郡山YEGにとって新設の委員会、これまでにない事業への取り組みが「新しい文化の創造」につながると信じ歩を進める。

事業計画

事業目的である「アクティブ会員の輩出」を達成するために3つの目標を掲げる。
①AT回答率100%
②各々の参加理由が明確になる
③新入会員による次年度会員増強委員会上程書の作成

・前期(4月~9月)
1.組織体理解への研修
2.他委員会メンバーとの交流
3.政策提言案への参画

・後期(10月~3月)
1.組織体理解への研修
2.前期メンバーとの交流
3.次年度当委員会の上程書作成

月別事業計画案

2月
第1回正副委員長予定者会議、会員増強委員会事業計画協議上程1回目
3月
第2回正副委員長予定者会議、会員増強委員会事業計画協議上程2回目
4月
第3回正副委員長予定者会議、会員増強委員会事業計画審議上程
5月
第1回委員会開催
(前期メンバー顔合わせ、組織理解研修①)
6月
第2回委員会開催
(メンバー間交流促進、組織理解研修②)
7月
他委員会へのオブザーブ参加
8月
第3回委員会開催
(他委員会活動の共有)
9月
第4回委員会開催
(上程書作成研修①、前期研修振り返り)
10月
第5回委員会開催
(後期メンバー顔合わせ、組織理解研修)
11月
第6回委員会開催
(前期、後期メンバー交流「芋煮会」)
12月
第7回委員会開催
(上程書研修②)
1月
第8回委員会開催
(上程書研修③、卒業式事業への補助)
2月
第9回委員会開催
(次年度会員増強委員会事業計画書協議上程1回目、卒業式事業への補助)
3月
第10回委員会開催
(次年度会員増強委員会事業計画書協議上程2回目、卒業式事業への補助)
4月
第11回委員会開催
(次年度会員増強委員会事業計画書審議上程)

委員

副委員長
  • 橋本 悠樹
  • 本田 大樹
運営幹事
  • 田村 徳修
  • 渡邊 沙織
委員
  • 安藤 比奈
  • 飯島 大雄
  • 伊藤 千拓
  • 今泉 貴博
  • 遠藤 典宏
  • 小椋 友貴
  • 國分 一人
  • 今野 辰哉
  • 鈴木 厚志
  • 鈴木 優樹
  • 高橋 広明
  • 田代 勇二
  • 外崎 暁史郎
  • 藤原 元気
  • 牧野 哲也
  • 矢吹 瞬
  • 渡部 葵
  • 郡山市役所
  • 郡山商工会議所
  • 日本商工会議所青年部
  • 日本商工会議所翔生
  • 久留米商工会議所青年部
  • 奈良商工会議所青年部
  • 水戸商工会議所青年部
  • 白河商工会議所青年部
  • 須賀川商工会議所青年部
  • 公益社団法人郡山青年会議所

PAGETOP