2011年3月11日 東日本大震災時の当時福島県知事であった、佐藤雄平前知事をお招きし、前例のない「東京電力福島第一原発の水素爆発」時の話を基にリーダーとして必要な「決断力」「統率力」「行動力」の3つの力について、パネリストを交えたクロストークを実施し、次代を担うリーダーとしての資質向上を狙います。
開催日時 | 令和6年11月15日(金)15:30~16:50 |
---|---|
開催場所 | けんしん郡山文化センター大ホール [この会場へ行く] |
対象者 | ・商工会議所青年部当該年度会長および次年度会長予定者・会長候補者 ・各都道府県青年部連合会の当該年度会長および次年度会長予定者 ・当該年度日本商工会議所青年部出向者および次年度日本商工会議所青年部役員予定者 ・次代の単会を担う会員(熱意ある会員) ・商工会議所青年部事務局 ・日本商工会議所青年部未所属青年部会員 |
参加人数 | 1,773名 オンライン参加可 |
主な内容 | 東京電力福島第一原発事故の状況の下、前例のない様々な出来事が起きる中で、佐藤雄平前知事がどのように対応したのか、リーダーとして必要な「決断力」「統率力」「行動力」の3つの力にフォーカスを当てお話を伺います。 そして、それぞれが考える3つの力についてディスカッションを行い理解を深め、今後の地域の次代を担う私たちリーダーの資質向上を目指します。 |
目的 | 「決断」はリーダーにおける大切な一つの力であり、未曾有の際にトップリーダーは何を考え決断したのかを事例に、常に決断を迫られる地域経済を担うリーダーとしての資質の向上と意識の高揚を図ることを目的とします。 |
実施組織 | 郡山YEG *若手後継者等育成事業 |